「 白石陽一展 土の現象 」(7/30迄)。会期は残り2日。
多角、長方、四角、丸。薄手、厚手。プレートの充実。たたら造りにも見えるが、これらも泥奬鋳込みによる。プレートの平面に残る泥の流痕、立上がった縁も乾燥時に自然に出来る土手。あくまで手を触れずに土の表情をそのまま活かす。オブジェ、花器と同様に食器にも一貫した手法を用いている。
![d0087761_030164.jpg]()
![d0087761_0302361.jpg]()
![d0087761_0303132.jpg]()
![d0087761_030391.jpg]()
![d0087761_0304553.jpg]()
![d0087761_0305184.jpg]()
![d0087761_0305971.jpg]()
![d0087761_031644.jpg]()
![d0087761_0311269.jpg]()
![d0087761_0311849.jpg]()
白石陽一展 ~土の現象~
2017年7月22日(土)~30日(日) 会期中無休
営業時間11時~18時
次回在廊日 7月29日(土)・30日(日)
ギャラリーうつわノート(埼玉県川越市) 地図
![d0087761_15525040.jpg]()
![d0087761_155376.jpg]()
画像クリックで拡大
白石陽一プロフィール
1981年 福岡県生まれ
2010年 多治見市陶磁器意匠研究所 修了
個展・グループ展などで活動
2017年 現在、岐阜県瑞浪市にて制作
多角、長方、四角、丸。薄手、厚手。プレートの充実。たたら造りにも見えるが、これらも泥奬鋳込みによる。プレートの平面に残る泥の流痕、立上がった縁も乾燥時に自然に出来る土手。あくまで手を触れずに土の表情をそのまま活かす。オブジェ、花器と同様に食器にも一貫した手法を用いている。










白石陽一展 ~土の現象~
2017年7月22日(土)~30日(日) 会期中無休
営業時間11時~18時
次回在廊日 7月29日(土)・30日(日)
ギャラリーうつわノート(埼玉県川越市) 地図


画像クリックで拡大
白石陽一プロフィール
1981年 福岡県生まれ
2010年 多治見市陶磁器意匠研究所 修了
個展・グループ展などで活動
2017年 現在、岐阜県瑞浪市にて制作