「豊増一雄 展 文人趣味」の2日目。
本日は、豊増さんの茶器を使って、織田流煎茶道・朝田南香先生によるお茶会を開催しました。新緑に囲まれた庭と共に、心豊かなお茶と道具をご堪能頂きました。良いお客様に恵まれ、お陰様で素晴らしいお茶会になりました。ご参加下さいました皆様に厚く御礼申し上げます。
![d0087761_17173048.jpg]()
![d0087761_17174251.jpg]()
![d0087761_17175260.jpg]()
![d0087761_1718147.jpg]()
![d0087761_1718963.jpg]()
![d0087761_17181728.jpg]()
![d0087761_17182832.jpg]()
![d0087761_17183828.jpg]()
![d0087761_17184697.jpg]()
豊増一雄 展 文人趣味
2019年5月11日(土)~18日(土)会期中無休
営業時間 11時~18時
ギャラリーうつわノート(埼玉県川越市小仙波町1-7-6)
豊増一雄プロフィール
1963年 中国上海市生まれ
1990年 京都府立陶工訓練校 修了
1990年 八世高橋道八に師事
1994年 同地にて陶房七〇八を開窯
2019年 現在、佐賀県有田町にて作陶
![d0087761_17318.jpg]()
![d0087761_1731866.jpg]()
本日は、豊増さんの茶器を使って、織田流煎茶道・朝田南香先生によるお茶会を開催しました。新緑に囲まれた庭と共に、心豊かなお茶と道具をご堪能頂きました。良いお客様に恵まれ、お陰様で素晴らしいお茶会になりました。ご参加下さいました皆様に厚く御礼申し上げます。









豊増一雄 展 文人趣味
2019年5月11日(土)~18日(土)会期中無休
営業時間 11時~18時
ギャラリーうつわノート(埼玉県川越市小仙波町1-7-6)
豊増一雄プロフィール
1963年 中国上海市生まれ
1990年 京都府立陶工訓練校 修了
1990年 八世高橋道八に師事
1994年 同地にて陶房七〇八を開窯
2019年 現在、佐賀県有田町にて作陶

