「豊増一雄 展 文人趣味」の5日目。
今展は煎茶、中国茶向けの茶道具が充実しています。急須(茶壺)、茶杯・茶托をはじめ、茶入、涼炉、湯鑵(ボーフラ)、茶則、蓋置など周辺のアイテムも揃っています。豊増さんご自身も賣茶流で煎茶道を学びつつ、日々お茶を嗜み、茶葉・淹れ方・作法・室礼にも熱心です。煎茶+有田+中国+宜興+老荘思想+書画などが複合し、その文化的下地から醸成されたところに豊増さんの茶道具は在るのです。
![d0087761_1756146.jpg]()
![d0087761_17561050.jpg]()
![d0087761_17561740.jpg]()
![d0087761_17562512.jpg]()
![d0087761_17563338.jpg]()
![d0087761_17564022.jpg]()
![d0087761_17564995.jpg]()
豊増一雄 展 文人趣味
2019年5月11日(土)~18日(土)会期中無休
営業時間 11時~18時
ギャラリーうつわノート(埼玉県川越市小仙波町1-7-6)
豊増一雄プロフィール
1963年 中国上海市生まれ
1990年 京都府立陶工訓練校 修了
1990年 八世高橋道八に師事
1994年 同地にて陶房七〇八を開窯
2019年 現在、佐賀県有田町にて作陶
![d0087761_17318.jpg]()
![d0087761_1731866.jpg]()
今展は煎茶、中国茶向けの茶道具が充実しています。急須(茶壺)、茶杯・茶托をはじめ、茶入、涼炉、湯鑵(ボーフラ)、茶則、蓋置など周辺のアイテムも揃っています。豊増さんご自身も賣茶流で煎茶道を学びつつ、日々お茶を嗜み、茶葉・淹れ方・作法・室礼にも熱心です。煎茶+有田+中国+宜興+老荘思想+書画などが複合し、その文化的下地から醸成されたところに豊増さんの茶道具は在るのです。







豊増一雄 展 文人趣味
2019年5月11日(土)~18日(土)会期中無休
営業時間 11時~18時
ギャラリーうつわノート(埼玉県川越市小仙波町1-7-6)
豊増一雄プロフィール
1963年 中国上海市生まれ
1990年 京都府立陶工訓練校 修了
1990年 八世高橋道八に師事
1994年 同地にて陶房七〇八を開窯
2019年 現在、佐賀県有田町にて作陶

