「牧由加里 刳りもの展 木魂」の6日目-2。
舟形の鉢4選。
舟の形に深淵な気持ちを覚えるのは、弥生時代や古墳時代の刳抜(くりぬき)式の木棺に限らず、黄泉の国へ渡る道具の隠喩と受け止めるからでしょうか。漕ぎ出す先は朝霧のかかる静かな河。
これらは古代の造形と重なります。
![_d0087761_23562541.jpg]()
![_d0087761_23563247.jpg]()
![_d0087761_2356392.jpg]()
![_d0087761_23564651.jpg]()
牧由加里 刳りもの展 木魂(こだま)
2020年8月1日(土)~9日(日) 会期中無休
ギャラリーうつわノート 埼玉県川越市小仙波町1-7-6 地図
プロフィール
1981年 岡山県岡山市生まれ
2002年 甲南女子大学卒業
2002年 建築関係の仕事に従事
2013年 仕事をしながら休日に木工を始める
2014年 岡山県北部高等技術訓練校木工科に入校
2015年 木工家森口信一氏(京都)に師事
2017年 独立
2020年 現在、岡山県岡山市にて製作
![_d0087761_1263642.jpg]()
![_d0087761_1264663.jpg]()
舟形の鉢4選。
舟の形に深淵な気持ちを覚えるのは、弥生時代や古墳時代の刳抜(くりぬき)式の木棺に限らず、黄泉の国へ渡る道具の隠喩と受け止めるからでしょうか。漕ぎ出す先は朝霧のかかる静かな河。
これらは古代の造形と重なります。




牧由加里 刳りもの展 木魂(こだま)
2020年8月1日(土)~9日(日) 会期中無休
ギャラリーうつわノート 埼玉県川越市小仙波町1-7-6 地図
プロフィール
1981年 岡山県岡山市生まれ
2002年 甲南女子大学卒業
2002年 建築関係の仕事に従事
2013年 仕事をしながら休日に木工を始める
2014年 岡山県北部高等技術訓練校木工科に入校
2015年 木工家森口信一氏(京都)に師事
2017年 独立
2020年 現在、岡山県岡山市にて製作

