Quantcast
Channel: うつわノート
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4277

「大平新五展 古今一如」7日目

$
0
0
「大平新五展 古今一如」の7日目。

壷に芒をいれるといかにも晩秋らしくもの悲しい思いが湧き起こりますが、この閑寂の趣に美しさを感じるというのは日本の焼き物の独特の感覚のような気がします。外形的に絢爛豪華な美しさと違って、内面的な寂しさに浸る感覚は、視覚的には表しづらい抽象の世界です。そこを感じるか、感じないか、これが大平新五さんの骨董や自作に宿る思いでしょう。経験的に作家ものから骨董に関心を寄せる方は多くいますが、逆に骨董が好きな方が現代の作家ものに関心を寄せる割合は少ないように思います。しかし大平さんのように古今のものを区別せず、同じ「風合い」を求めてひとつの世界を描こうとする「作家もの」にも時には垣根を払って目を向けるのも豊かなことだと思います。


会期は残すところあと2日となりました。秋深まる川越にどうぞお越しください。


【大平新五展 ONLINE STORE】
https://utsuwanoteshop.stores.jp/

_d0087761_16243485.jpg

_d0087761_16243756.jpg




大平新五展 古今一如
Shingo Ohira Ancient and Modern2021年11月20日(土)~28日(日)営業時間 11時~18時(最終日は17時迄)ギャラリーうつわノート 埼玉県川越市小仙波町1-7-6(地図)
プロフィール1973年 滋賀県信楽町に生まれる1997年 窯業材料の仕事を行う2000年 穴窯・登窯作りを請け負う2000年 骨董蒐集を始める2014年 京都にて初個展2021年 現在、滋賀県信楽町にて活動中_d0087761_00003164.jpg_d0087761_00010380.jpg







Viewing all articles
Browse latest Browse all 4277

Trending Articles