「佐古馨展 Rolling Stone」の8日目。
佐古馨展は明日7月10日の17時で終了させて頂きます。
写真は奈良県生駒郡の佐古馨さんの工房の様子です。そのすさまじい状況は案内状でお伝えした通りですが、敷地に置かれた砲弾のような大型作品の残骸や室内に残る身長を超える彫刻などを見ると、これは佐古さんが今まで格闘してきた足跡でもあるのだと知らされます。
今展は花器や皿鉢など「うつわ」の展示ですが、今後も彫刻も手掛けていきたいとおっしゃいます。佐古さん曰く「うつわ」は俳句や短歌のように定型の中で表現する面白さがあり、一方の「彫刻」は小説のように自由に表現できる伸びやかさが魅力的だと言います。
この両者の行き来が佐古さんの作品に大切なことであり、新たな作品に向かってこの場が、すさまじさを増していく、そんな予感もしてきます。
さて最終日となりますが、ネットでは伝わりづらいボリューム感のある作品が並んでおりますので、どうぞ実物を見てお選びください。
![_d0087761_17244638.jpg]()
![_d0087761_17245099.jpg]()
![_d0087761_17245235.jpg]()
![_d0087761_17245697.jpg]()
![_d0087761_17245821.jpg]()
![_d0087761_17250168.jpg]()
![_d0087761_17250348.jpg]()
【佐古馨展オンラインストア】
https://utsuwanoteshop.stores.jp/
7月10日(日)23時まで
佐古馨展 Rolling Stone
Kaoru Sako Exhibition A rolling stone gathers no moss.
2022年7月2日(土)~10日(日)
営業時間 11時~18時 最終日は17時迄
挿花 片桐功敦
ギャラリーうつわノート 埼玉県川越市小仙波町1-7-6(地図)
佐古馨/Sako Kaoru 略歴
1958年 大阪府生まれ
1982年 近畿大学農学部卒
1991年 大阪にて初個展
その後版画、彫刻展示会
2000年 ニューヨークにて個展
2006年 木の器づくりを始める
2022年 現在奈良県生駒郡にて制作
![_d0087761_17533673.jpg]()
画像の拡大
![_d0087761_17533098.jpg]()
画像の拡大
佐古馨展は明日7月10日の17時で終了させて頂きます。
写真は奈良県生駒郡の佐古馨さんの工房の様子です。そのすさまじい状況は案内状でお伝えした通りですが、敷地に置かれた砲弾のような大型作品の残骸や室内に残る身長を超える彫刻などを見ると、これは佐古さんが今まで格闘してきた足跡でもあるのだと知らされます。
今展は花器や皿鉢など「うつわ」の展示ですが、今後も彫刻も手掛けていきたいとおっしゃいます。佐古さん曰く「うつわ」は俳句や短歌のように定型の中で表現する面白さがあり、一方の「彫刻」は小説のように自由に表現できる伸びやかさが魅力的だと言います。
この両者の行き来が佐古さんの作品に大切なことであり、新たな作品に向かってこの場が、すさまじさを増していく、そんな予感もしてきます。
さて最終日となりますが、ネットでは伝わりづらいボリューム感のある作品が並んでおりますので、どうぞ実物を見てお選びください。







【佐古馨展オンラインストア】
https://utsuwanoteshop.stores.jp/
7月10日(日)23時まで
佐古馨展 Rolling Stone
Kaoru Sako Exhibition A rolling stone gathers no moss.
2022年7月2日(土)~10日(日)
営業時間 11時~18時 最終日は17時迄
挿花 片桐功敦
ギャラリーうつわノート 埼玉県川越市小仙波町1-7-6(地図)
佐古馨/Sako Kaoru 略歴
1958年 大阪府生まれ
1982年 近畿大学農学部卒
1991年 大阪にて初個展
その後版画、彫刻展示会
2000年 ニューヨークにて個展
2006年 木の器づくりを始める
2022年 現在奈良県生駒郡にて制作

