「松田苑子・黒木紗世 二人展 花の記憶」の9日目-2。
本日最終日となります。
黒木紗世さんの冷酒が美味しい酒器。北陸はよい酒蔵が多いですから、酒器を作りたくなるのでしょう。漆器は口当りが優しくお酒もまろやかになりそうです。この季節なら、浅いタイプで冷製のお料理や冷菓にも良さそうです。
![_d0087761_16344290.jpg]()
![_d0087761_16344405.jpg]()
![_d0087761_16344641.jpg]()
![_d0087761_16344905.jpg]()
![_d0087761_16345286.jpg]()
![_d0087761_16345490.jpg]()
![_d0087761_16345799.jpg]()
![_d0087761_16345967.jpg]()
![_d0087761_16350249.jpg]()
![_d0087761_16350446.jpg]()
【松田苑子・黒木紗世二人展オンラインストア】
ご利用の期限は7/24(日)23時までになります。
https://utsuwanoteshop.stores.jp/
松田苑子・黒木紗世 二人展 花の記憶
2022年7月16日(土)~24日(日)
11:00~18:00 最終日は17時まで
ギャラリーうつわノート
埼玉県川越市小仙波町1-7-6
松田苑子 略歴
1986年 福岡県生まれ
2011年 多摩美術大学工芸学科ガラスプログラム卒業
2013年 東京藝術大学大学院修士課程ガラス造形修了
2015年 金沢卯辰山工芸工房修了
2022年 現在、京都府南部にて制作
黒木紗世 略歴
1989年 京都府生まれ
2008年 京都市立銅駝美術工芸高等学校 漆芸専攻卒業
2013年 京都市立芸術大学 漆工科髹漆専攻卒業
2016年 金沢卯辰山工芸工房 漆芸技術研修者修了
2022年 現在、金沢市内にて制作
![_d0087761_01345401.jpg]()
![_d0087761_01345946.jpg]()
画像の拡大
本日最終日となります。
黒木紗世さんの冷酒が美味しい酒器。北陸はよい酒蔵が多いですから、酒器を作りたくなるのでしょう。漆器は口当りが優しくお酒もまろやかになりそうです。この季節なら、浅いタイプで冷製のお料理や冷菓にも良さそうです。










【松田苑子・黒木紗世二人展オンラインストア】
ご利用の期限は7/24(日)23時までになります。
https://utsuwanoteshop.stores.jp/
松田苑子・黒木紗世 二人展 花の記憶
2022年7月16日(土)~24日(日)
11:00~18:00 最終日は17時まで
ギャラリーうつわノート
埼玉県川越市小仙波町1-7-6
松田苑子 略歴
1986年 福岡県生まれ
2011年 多摩美術大学工芸学科ガラスプログラム卒業
2013年 東京藝術大学大学院修士課程ガラス造形修了
2015年 金沢卯辰山工芸工房修了
2022年 現在、京都府南部にて制作
黒木紗世 略歴
1989年 京都府生まれ
2008年 京都市立銅駝美術工芸高等学校 漆芸専攻卒業
2013年 京都市立芸術大学 漆工科髹漆専攻卒業
2016年 金沢卯辰山工芸工房 漆芸技術研修者修了
2022年 現在、金沢市内にて制作

