Quantcast
Channel: うつわノート
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4308

「梶原靖元展 古唐津アスリート」 祖型

$
0
0
「 梶原靖元展 ~古唐津アスリート~ 」は、明日10/19(月)までとなります。

写真は古い韓国式の住まいを参考にして建てた梶原靖元さんのご自宅兼工房。何事も徹底しているのです。

梶原さんを今取り上げるのは、ライフスタイル化した工芸へのカウンターという意識もありますが、それ以上に、日本の焼き物の侘び寂の原点となる器を、この時代に再現する作家の存在を伝えたいという思いがあるからです。

梶原さんの器は自己陶酔した造形も飾りもなく、一見するにとても素っ気ないのです。それゆえに見る側の内面が問われているようで、どう美を見てとるかという相互作用が生まれるのです。400年前、酸化焼成の焼け損ないであった碗から、侘の美を見出したのと同様の意識に立てる喜びがあるのです。茶人に見立てられる以前の姿。今の時代にあって、その祖型に触れられるのは、とても貴重なです。

梶原靖元さんのお仕事、ここは抑えておきたいと思うのです。

d0087761_142769.jpg


d0087761_1421439.jpg


d0087761_1422150.jpg


d0087761_1422817.jpg


d0087761_1423486.jpg


d0087761_1424045.jpg


d0087761_1424613.jpg


d0087761_14164043.jpg


d0087761_1425812.jpg


d0087761_143675.jpg


d0087761_1431210.jpg



梶原靖元展 ~古唐津アスリート~
2015年10月10日(土)~19日(月) 会期中無休 
(※今回の最終日は月曜日となります。)
営業時間 11時~18時 
ギャラリーうつわノート(埼玉県川越市) 地図

d0087761_12295872.jpgd0087761_12225170.jpg 画像クリックで拡大

梶原靖元プロフィール
1962年  佐賀県伊万里市生まれ
1980年  有田工業高校デザイン科卒業
1980年  唐津焼太閤三ノ丸窯に弟子入り
1986年  京都 平安陶苑にてクラフトを習う
1989年 大丸北峰氏に師事して煎茶道具を習う
1995年 佐賀県唐津市和多田にて独立
1997年 佐賀県唐津市相知町に穴窯築窯
2001~現在 韓国や中国にて視察・研修・作陶を重ねる
2015年 現在、唐津市相知町佐里にて作陶


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4308

Trending Articles