Quantcast
Channel: うつわノート
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4323

「スナ・フジタ展 うつわの中の物語」 ぐい呑

$
0
0
「 スナ・フジタ展 ~うつわの中の物語~ 」(12/27迄) を開催中です。

本日のご紹介は、ぐい呑み。種類も多く、スナ・フジタの世界を手の中で楽しめるアイテムです。お酒に限らず、茶杯としてのご利用もお勧めします。

スナ・フジタ作品の最大の魅力は、何といってもこの絵柄の持つ世界観です。かわいく、ユーモラスで、美しい。このイメージはどこから来るのか。

アイデア出しは、匠平さんと千里さんのどちら側からもあるそうです。お互いにヒントとなるイメージを話し合いながら膨らませていきます。

例えば、人物の行列シリーズの「身体測定」や「恥ずかしがり屋」などは、まず器をぐるりと人が並ぶと面白そうとアイデアからスタートします。それを、どんな行列にするか、いろいろなパターンで展開していきます。同様に、動物、季節、働く人、水中と水面など基本となるパターンが、枝分かれしながら広がっていくのです。

さらに、ところどころに描かれるポーズのおかしさは、関西ご出身のお二人ならではのセンスではないでしょうか。この片えくぼの出来る微笑ましさが、さらに人の心を引きつけるのです。

d0087761_2175368.jpg
  身体測定ぐい呑

d0087761_218055.jpg
  水中ウォーキングぐい呑

d0087761_218687.jpg
  つばめぐい呑

d0087761_2181343.jpg
  カバの親子ぐい呑

d0087761_2182058.jpg
  恥ずかしがり屋ぐい呑

d0087761_2182859.jpg
  海ガメぐい呑

d0087761_2183673.jpg
  トラ汲み出し

d0087761_2184354.jpg
  潮干狩りぐい呑

d0087761_2185099.jpg
  ぞうの親子ぐい呑

d0087761_2185654.jpg
  お寿司屋さんぐい呑

d0087761_219619.jpg
  アニマル赤絵草紋ぐい呑

d0087761_2191297.jpg
  アザラシぐい呑

d0087761_2191969.jpg
  じゅごんの海ぐい呑

d0087761_2192558.jpg
  ハムスターぐい呑

d0087761_2193193.jpg
  銭湯ぐい呑

d0087761_2194027.jpg
  馬達ぐい呑

d0087761_219471.jpg
  カラフルインコ盃

d0087761_21953100.jpg
  コアラ盃

d0087761_2110051.jpg


※ご紹介品は売約済みの場合がございます。何卒ご了承ください。


スナ・フジタ展 ~うつわの中の物語~
2015年12月12日(土)~27日(日) *12月18日(金)は休み 
営業時間 11時~18時 
ギャラリーうつわノート(埼玉県川越市) 地図

d0087761_1494542.jpgd0087761_150924.jpg  画像クリックで拡大

プロフィール

藤田匠平 (ふじた しょうへい)
1968年 和歌山県生まれ
1995年 京都市立芸術大学工芸科大学院修了
1997年 Edinburgh College Of Art(イギリス)修了
2003年 京都市高雄に工房設立
2015年 現在、瀬戸内海の島(愛媛県)にて製作

山野千里(やまの ちさと)
1977年 大阪市生まれ
2005年 京都市立芸術大学工芸科大学院修了
2015年 現在、瀬戸内海の島(愛媛県)にて製作


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4323

Latest Images

Trending Articles