「安永正臣展 現代遺物」6日目
「安永正臣展 現代遺物」の6日目。 空虚な生き物 W17 D8 H12cm 安永正臣展 現代遺物 2020年 2月22日(土)~3月1日(日)会期中無休 営業時間 11時~18時 ギャラリーうつわノート 埼玉県川越市小仙波町1-7-6 プロフィール 1982年 大阪府生まれ 2006年 大阪産業大学大学院環境デザイン修了 2007年 三重県伊賀市にて独立 2011年 薪窯築窯 2020年 現在...
View Article「安永正臣展 現代遺物」6日目-2
「安永正臣展 現代遺物」の6日目が終了しました。 熔ける器 H28 W23 D23cm 安永正臣展 現代遺物 2020年 2月22日(土)~3月1日(日)会期中無休 営業時間 11時~18時 ギャラリーうつわノート 埼玉県川越市小仙波町1-7-6 プロフィール 1982年 大阪府生まれ 2006年 大阪産業大学大学院環境デザイン修了 2007年 三重県伊賀市にて独立 2011年 薪窯築窯...
View Article「安永正臣展 現代遺物」7日目
「安永正臣展 現代遺物」の会期は残すところあと2日となりました。3/1(日)17時で終了します。 熔ける器 H47 W45 D23cm 安永正臣展 現代遺物 2020年 2月22日(土)~3月1日(日)会期中無休 営業時間 11時~18時 ギャラリーうつわノート 埼玉県川越市小仙波町1-7-6 プロフィール 1982年 大阪府生まれ 2006年 大阪産業大学大学院環境デザイン修了 2007年...
View Article「安永正臣展 現代遺物」8日目
「安永正臣展 現代遺物」の会期は明日3/1(日)17時で終了します。 石の器 H5~6cm 安永正臣展 現代遺物 2020年 2月22日(土)~3月1日(日)会期中無休 営業時間 11時~18時 最終日は17時迄 ギャラリーうつわノート 埼玉県川越市小仙波町1-7-6 プロフィール 1982年 大阪府生まれ 2006年 大阪産業大学大学院環境デザイン修了 2007年 三重県伊賀市にて独立...
View Article「中田光 急須展 遇茶喫茶」開催のお知らせ
3月7日(土)から15日(日)に開催する「中田光 急須展 遇茶喫茶」のご案内です。 群馬県桐生市の中田光さんの個展です。従来より茶器に拘ってきましたが、今回は急須(ポット、茶壷含む)のみに絞った内容になります。美大当初は情報デザイン学科に在籍し、大学院で転籍し陶磁を専攻修了しました。卒業後は敢えて産地を避け、現在の地にて活動しています。...
View Article「中田光 急須展 遇茶喫茶」3/7(土)より
明日3月7日(土)から始まる「中田光 急須展 遇茶喫茶」の出品物が届いています。 中田光 急須展 遇茶喫茶 2020年3月7日(土)~ 15日(日) 営業時間 11時~18時 作家在廊日 3月7日 ギャラリーうつわノート 埼玉県川越市小仙波町1-7-6 地図 プロフィール 1983年 神奈川県生れ 2006年 武蔵野美術大学 デザイン情報学科卒 2008年 武蔵野美術大学大学院 陶磁専攻修了...
View Article「中田光 急須展 遇茶喫茶」3/7(土)より
明日3月7日(土)から始まる「中田光 急須展 遇茶喫茶」の準備が整いました。急須(茶壷・ポット・土瓶・水注含む)ばかりが211点揃いました。それぞれの急須は、土、化粧、文様、焼き上がりが異なり1点ものになりますので、どれを選ぶかかなり迷うのではないでしょうか。初日は中田さんが在廊されます。ご来店をお待ちしております。 中田光 急須展 遇茶喫茶 2020年3月7日(土)~ 15日(日) 営業時間...
View Article「中田光 急須展 遇茶喫茶」始まりました
「中田光 急須展 遇茶喫茶」は本日より始まりました。このような時期にも関わらずご来店下さいました皆様に厚く御礼申し上げます。展示会はまだ始まったばかりです。会期は3月15日(日曜)まで休まず営業致します。 中田光 急須展 遇茶喫茶 2020年3月7日(土)~ 15日(日) 営業時間 11時~18時 ギャラリーうつわノート 埼玉県川越市小仙波町1-7-6 地図 プロフィール 1983年...
View Article「中田光 急須展 遇茶喫茶」2日目
「中田光 急須展 遇茶喫茶」を開催中です。 象嵌魚々子地鳳凰文横手急須。 細かな円文状の魚々子地(ななこじ)に鳳凰(ほうおう)を線彫りした後に、化粧土を象嵌しています。掠れた白化粧と文様が相まって情趣ある風合いに仕上がっています。(茶杯・茶托・茶則・茶匙・古銅は参考品です) 中田光 急須展 遇茶喫茶 2020年3月7日(土)~ 15日(日) 営業時間 11時~18時 ギャラリーうつわノート...
View Article「中田光 急須展 遇茶喫茶」3日目
「中田光 急須展 遇茶喫茶」を開催中です。 中田光 急須展 遇茶喫茶 2020年3月7日(土)~ 15日(日) 営業時間 11時~18時 最終日は17時迄 ギャラリーうつわノート 埼玉県川越市小仙波町1-7-6 地図 プロフィール 1983年 神奈川県生れ 2006年 武蔵野美術大学 デザイン情報学科卒 2008年 武蔵野美術大学大学院 陶磁専攻修了 2013年 群馬県桐生市に築窯 2020年...
View Article「中田光 急須展 遇茶喫茶」4日目
「中田光 急須展 遇茶喫茶」を開催中です。 中田光 急須展 遇茶喫茶 2020年3月7日(土)~ 15日(日) 営業時間 11時~18時 最終日は17時迄 ギャラリーうつわノート 埼玉県川越市小仙波町1-7-6 地図 プロフィール 1983年 神奈川県生れ 2006年 武蔵野美術大学 デザイン情報学科卒 2008年 武蔵野美術大学大学院 陶磁専攻修了 2013年 群馬県桐生市に築窯 2020年...
View Article「中田光 急須展 遇茶喫茶」5日目
「中田光 急須展 遇茶喫茶」を開催中です。 今日は中国茶向きの小さな急須を。 例えば宜興の紫砂茶壷が中国茶の味を追求しその精神世界を表すのだとしたら、中田さんのこれは日本的焼き物観と茶の湯の情緒性を併せ持つ急須ではないでしょうか。 中田光 急須展 遇茶喫茶 2020年3月7日(土)~ 15日(日) 営業時間 11時~18時 最終日は17時迄 ギャラリーうつわノート 埼玉県川越市小仙波町1-7-6...
View Article「中田光 急須展 遇茶喫茶」6日目
「中田光 急須展 遇茶喫茶」を開催中です。 本日は土瓶を。胴の横や後ろに把手がついた急須に対して、持ち手が上についています。今展の中小サイズの急須に比べて、たっぷりサイズの容量。お湯の量が多めの熱湯でうま味が出るほうじ茶、番茶、玄米茶がお勧めです。ちなみに後ろ手でも大き目のサイズはポットと呼んでいます。 中田光 急須展 遇茶喫茶 2020年3月7日(土)~ 15日(日) 営業時間 11時~18時...
View Article「中田光 急須展 遇茶喫茶」7日目
「中田光 急須展 遇茶喫茶」を開催中です。会期はあと2日となりました。 薪窯による焼締めの急須です。常滑の朱泥や万古の紫砂も無釉の焼き締めですが、中田さんのこれは中世の炻器の流れにある日本的な焼き締め急須です。精緻な土味の常滑や万古の急須に比べると、窯変も見所のひとつになる侘び寂の方向にあるでしょう。これもまた中国的急須の世界と日本の焼き物の良さを合わせもった急須と言えます。 中田光 急須展...
View Article「中田光 急須展 遇茶喫茶」8日目
「中田光 急須展 遇茶喫茶」は残すところあと1日になりました。明日3/15(日曜)17時までとなります。最終日は搬出を兼ねて14時過ぎに中田さんが在廊されます。まだお選び頂ける急須は十分ございますので、どうぞこの機会にご来店ください。 写真は群馬県桐生市にある中田さんの工房の様子です。利根川水系の桐生川のそばの古民家を仕事場にしています。桐生市は古くから桐生織で知られる絹織物の産地です。...
View Article「中田光 急須展 遇茶喫茶」ありがとうございました
「中田光 急須展 遇茶喫茶」は本日無事終了しました。このような時機にも関わらずご来店下さいました皆様に御礼申し上げます。...
View Article「山本亮平・ゆき展 古典のミニマリズム」3/21(土)より
3月21日(土)から始まる「山本亮平・ゆき展 古典のミニマリズム」の出品物です。 染付角瓶 / 幅75・奥行75・高さ165mm 古典を題材にしながら、それを、いや自分自身を消し去っていく作業に見えます。 山本亮平・ゆき展 古典のミニマリズム 2020年3月21日(土)~29日(日) 会期中無休 作家在廊日 3月21日(土) ギャラリーうつわノート 埼玉県川越市小仙波町1-7-6 地図 山本亮平...
View Article「山本亮平・ゆき展 古典のミニマリズム」3/21(土)より
3月21日(土)から始まる「山本亮平・ゆき展 古典のミニマリズム」の出品物です。 控えめな薄化粧に漂う仄かな色気ってありますよね。奥ゆかしいからこそ見惚れるというか。 堅手小碗 / 径110・高さ60mm 山本亮平・ゆき展 古典のミニマリズム 2020年3月21日(土)~29日(日) 会期中無休 作家在廊日 3月21日(土) ギャラリーうつわノート 埼玉県川越市小仙波町1-7-6 地図 山本亮平...
View Article