「大前悟展 幽世の陶」4/3(土)より
4月3日(土)から始まる「大前悟展 幽世の陶」の出品物のご紹介です。 大前悟さんの皿。茶碗、酒器、花入に加えてこのような食器も並びます。 This is an introduction to the exhibits of the "Omae Satoru Exhibition" starting on Saturday, April 3rd. 写真順) 鬼ヶ島無地刷毛目瓢箪皿 鬼ヶ島無地刷毛目長皿...
View Article「大前悟展 幽世の陶」始まりました
「大前悟展 幽世の陶」は本日よりスタートしました。初日よりご来店下さいました皆様に厚く御礼申し上げます。会期は4月11日(日)まで休まず営業致します。明日4月4日(日曜)も16時まで大前悟さんが在廊することになりました。...
View Article「大前悟展 幽世の陶」2日目
「大前悟展 幽世の陶」の2日目。 本日もご来店頂きありがとうございました。茶碗のミニチュアでもあるぐい呑みもたくさん並んでいます。 大前悟展 幽世の陶(かくりよのすえ)2021年4月3日(土)~11日(日)11時~18時 最終日は17時迄うつわノート 埼玉県川越市小仙波町1-7-6 プロフィール1972年 大阪に生れる1990年 神戸にて陶芸を始める1999年 大阪にて初個展2001年...
View Article「大前悟展 幽世の陶」4「大前悟展 幽世の陶」4日目
「大前悟展 幽世の陶」の4日目。 大前悟さんの茶碗、リム皿、ぐい呑。いずれも地元・淡路島の原土を使っていますが、ユニークなのは雨が降った後に露出した地層をスコップでそのまま掬って、土を捏ね合わせずに焼いている点です。淡路島の原土の断面を活かした「地層シリーズ」。新作です。...
View Article「大前悟展 幽世の陶」5日目
「大前悟展 幽世の陶」の5日目。 【大前悟展 オンライン販売のご案内】 本日4月7日(水)の20時より茶碗の販売を行います。期間は4月11日(日)23時までとなります。現在プレビュー中ですので気になる方はご覧ください。尚、他のアイテム(花入、食器、酒器)は4月9日(金)の夜にアップする予定です。 https://utsuwanoteshop.stores.jp/ 大前悟展...
View Article「大前悟展 幽世の陶」5日目-2
「大前悟展 幽世の陶」の5日目-2。 【大前悟展 オンライン販売のご案内】 大前悟さんの茶碗のオンライン販売を開始しました。公開期間は4月11日(日)23時までとなります。他のアイテム(花入、食器、酒器)は4月9日(金)の夜にアップする予定です。 https://utsuwanoteshop.stores.jp/ 大前悟展...
View Article「大前悟展 幽世の陶」6日目
「大前悟展 幽世の陶」の6日目。 【大前悟展 オンライン販売のご案内】 予定を繰り上げて大前悟展の花器や壷を公開しました。他のアイテム(食器、酒器)は4月9日(金)の夜にアップする予定です。 https://utsuwanoteshop.stores.jp/ 大前悟展 幽世の陶(かくりよのすえ)2021年4月3日(土)~11日(日)11時~18時 最終日は17時迄うつわノート...
View Article「大前悟展 幽世の陶」6日目-2
「大前悟展 幽世の陶」の6日目。 床の間の軸を寛永の三筆のひとりである松花堂昭乗の消息に掛け代えました。江戸時代初期の僧侶であり文化人で「松花堂弁当」の名にもなった人物です。手前に据えた光悦写しの乙御前とともにご鑑賞ください。...
View Article「大前悟展 幽世の陶」7日目
「大前悟展 幽世の陶」の7日目。 予定を繰り上げて皿を公開しました。酒器は本日4月9日(金)の夕方にアップする予定です。 https://utsuwanoteshop.stores.jp/ 大前悟展 幽世の陶(かくりよのすえ)2021年4月3日(土)~11日(日)11時~18時 最終日は17時迄うつわノート 埼玉県川越市小仙波町1-7-6 プロフィール1972年 大阪に生れる1990年...
View Article「大前悟展 幽世の陶」7日目-2
「大前悟展 幽世の陶」の7日目-2。 先ほど酒器を公開しました。今回オンラインでご紹介する作品は以上となります。販売は4月11日(日曜)の23時まで。わずかな期間となりますが、どうぞご覧ください。 https://utsuwanoteshop.stores.jp/ 尚店頭でも引き続き展示を行っております。会期は残すところあと2日。この週末にどうぞお越しください。 大前悟展...
View Article「大前悟展 幽世の陶」8日目
「大前悟展 幽世の陶」の8日目。 気持ちの良い天気になりました。会期残り一日。床の間の軸は、寛永の三筆の近衛 信尹(このえ のぶただ)の消息に掛け代えました。白楽茶碗(不二山写)と共にご鑑賞ください。 【大前悟オンライン販売】 https://utsuwanoteshop.stores.jp/ 大前悟展 幽世の陶(かくりよのすえ)2021年4月3日(土)~11日(日)11時~18時...
View Article「大前悟展 幽世の陶」ありがとうございました
「大前悟展 幽世の陶」は本日をもちまして終了しました。ご来店頂きました皆様、ネットを通じてお選び頂きました皆様に心より御礼申し上げます。桜の花は散りましたが、若々しい葉も美しく目を楽しませてくれます。これから5月まで新緑萌ゆる気持ちの良い季節です。気兼ねなく外の空気を吸って心安らかに過ごしたいものです。
View Article「森岡希世子展 MONOCHROME」開催のご案内
4月17日(土)から25日(日)まで開催する「森岡希世子展 MONOCHROME」のご案内です。 森岡希世子展 MONOCHROME2021年4月17日(土)~25日(日) 会期中無休営業時間 11:00~18:00 最終日は17:00迄作家在廊日 4月18日うつわノート 埼玉県川越市小仙波町1-7-6...
View Article「森岡希世子展 MONOCHROME」4/17(土)より
4月17日(土)から始まる「森岡希世子展 MONOCHROME」の出品物です。 森岡希世子展 MONOCHROME2021年4月17日(土)~25日(日) 会期中無休営業時間 11:00~18:00 最終日は17:00迄作家在廊日 4月18日うつわノート 埼玉県川越市小仙波町1-7-6 1974年 石川県金沢市生まれ1994年 デンマーク王国 Holbek美術国民学校 留学1999年...
View Article「森岡希世子展 MONOCHROME」始まりました
「森岡希世子展 MONOCHROME」は本日よりスタートしました。モノクロームのタイトルに相応しい曇天の一日。抑揚のない外光が作品を柔らかく包む美しい初日になりました。時折霧のような雨の降る中、ご来店下さいました皆様に心より御礼申し上げます。会期は4月25日(日)まで休まずに営業致します。 ※明日4/18に予定しておりました森岡希世子さんの在廊はキャンセルになりました。 森岡希世子展...
View Article「森岡希世子展 MONOCHROME」2日目
「森岡希世子展 MONOCHROME」の2日目。 きらきらした光と揺れる木陰を楽しむ日。本日もご来店ありがとうございました。 森岡希世子展 MONOCHROME2021年4月17日(土)~25日(日) 会期中無休営業時間 11:00~18:00 最終日は17:00迄うつわノート 埼玉県川越市小仙波町1-7-6 1974年 石川県金沢市生まれ1994年 デンマーク王国 Holbek美術国民学校...
View Article「森岡希世子展 MONOCHROME」4日目
「森岡希世子展 MONOCHROME」の3日目。 写真は白磁を炭化させた灰色の瓶子。裾から立ち上がった細長い胴が上部で膨らみ、肩から一気に口元に向かって集約されています。垂直方向に伸びたベクトルは、この物体から解き放たれ、目に見えない緊張感のある空間を生みだします。凛とした立ち姿の美しい瓶子です。...
View Article