「川口武亮展 さらばインスタ」ありがとうございました
「川口武亮展 さらばインスタ」は本日終了しました。会期中ご来店頂きました皆様へ厚く御礼申し上げます。 展示内容とは関係のない副題をつけた今展に、川口さんご自身戸惑った事と思います。しかし川口さんの選択は、今の時代の作家の在り方として示唆的でもあったと思います。...
View Article営業のご案内
営業のご案内です。現在、川越店は冬季休業(2/22迄)となっております。鶴ヶ島店は通常通り営業しております。 うつわノート本店 埼玉県川越市小仙波町1-7-6 2/4(月)~2/22(金) 冬季休業 2/23(土)~3/3(日) 竹花正弘展 3/4(月)~3/8(金) 搬出・設営休 3/9(土)~3/17(日) 古谷 宣幸展 営業カレンダー...
View Article「竹花正弘 展 素の唐津」開催のご案内
2月23日(土)から3月3日(日)まで開催する「竹花正弘 展 素の唐津」のご案内です。 竹花正弘さんは古唐津を本歌にした絵唐津、無地唐津、斑唐津、朝鮮唐津、黒唐津、青唐津などを全般的に手掛け、さらに李朝や中国の原点を辿るお仕事をされています。...
View Article「竹花正弘 展 素の唐津」2/23(土)より
2月23日(土)から始まる「竹花正弘 展 素の唐津」の出品物です。 竹花さんの5寸の絵唐津八方皿と6寸の白瓷輪花平鉢。茶碗や花入も並びますが、味わい深く良質な食器も是非ご覧ください。 絵唐津八方皿 幅15 高さ4cm 白瓷輪花平鉢 径18.5 高さ5cm 竹花正弘 展 素の唐津 2019年2月23日(土)~3月3日(日) 会期中無休 営業時間 11時~18時 作家在廊日 2月23日(土)...
View Article「竹花正弘 展 素の唐津」明日2/23(土)より
明日2月23日(土)から始まる「竹花正弘 展 素の唐津」の準備が整いました。清楚で控えめながら、しっかりとした芯のある器が並びます。総数217点。展示品には限りがありますが、ひとつひとつ充実した内容です。初日は竹花さんが在廊します。どうぞこの機会にご来店下さい。 竹花正弘 展 素の唐津 2019年2月23日(土)~3月3日(日) 会期中無休 営業時間 11時~18時 作家在廊日...
View Article「竹花正弘 展 素の唐津」始まりました
「竹花正弘 展 素の唐津」は本日よりスタートしました。初日よりたくさんの皆様にご来店頂き誠にありがとうございます。会期は3月3日(日曜)まで休まず営業致します。 竹花正弘 展 素の唐津 2019年2月23日(土)~3月3日(日) 会期中無休 営業時間 11時~18時 ギャラリーうつわノート(埼玉県川越市小仙波町1-7-6) 地図 竹花正弘プロフィール 1974年 東京都生まれ 1999年...
View Article「竹花正弘 展 素の唐津」2日目
「竹花正弘 展 素の唐津」の2日目。 竹花さんの青唐津4寸皿。2500yen+tax。食卓の脇役として相応しい小皿。見た目の派手さよりも、長く付き合える地味さ。主役の華々しさよりも脇役の存在感。どこに目を向けるかは、個々の人生観とも繋がっているような、、。ちょっと大袈裟な見解ではありますが、竹花さんの器はそういう例えが伝わり易いように思います。 竹花正弘 展 素の唐津...
View Article「竹花正弘 展 素の唐津」3日目
「竹花正弘 展 素の唐津」の3日目。 染付蕎麦猪口。2500yen+tax。初期伊万里のような柔らかさを感じる磁器。同幅に引かれた線譜が味わい深く。高台に残る砂目にそそられます。 竹花正弘 展 素の唐津 2019年2月23日(土)~3月3日(日) 会期中無休 営業時間 11時~18時 ギャラリーうつわノート(埼玉県川越市小仙波町1-7-6) 地図 竹花正弘プロフィール 1974年 東京都生まれ...
View Article「竹花正弘 展 素の唐津」3日目-2
「竹花正弘 展 素の唐津」の3日目-2。 絵唐津5寸皿。3500yen+tax。灰釉に沈む草文の筆は伸びやかです。焼き上がり、土味、いずれも素直です。奇を衒わぬ定石の唐津と言っていいでしょう。 竹花正弘 展 素の唐津 2019年2月23日(土)~3月3日(日) 会期中無休 営業時間 11時~18時 ギャラリーうつわノート(埼玉県川越市小仙波町1-7-6) 地図 竹花正弘プロフィール...
View Article「竹花正弘 展 素の唐津」4日目
「竹花正弘 展 素の唐津」の4日目。 無地刷毛目5寸平鉢。3000yen+tax。ほんのりと火色を帯びた白化粧。柔らかな風合いです。この時点で半分の完成。残り半分は使う人が育てて仕上げて下さい。使う悦び。馴染んだ様子が愉しみな一枚です。 竹花正弘 展 素の唐津 2019年2月23日(土)~3月3日(日) 会期中無休 営業時間 11時~18時...
View Article「竹花正弘 展 素の唐津」4日目-2
「竹花正弘 展 素の唐津」の4日目-2。 絵唐津湯呑。3000yen+tax。筆でスッと一周、以上お仕舞い。いさぎよい鉄絵良し。腕のいい鮨職人さんのような仕事。 竹花正弘 展 素の唐津 2019年2月23日(土)~3月3日(日) 会期中無休 営業時間 11時~18時 ギャラリーうつわノート(埼玉県川越市小仙波町1-7-6) 地図 竹花正弘プロフィール 1974年 東京都生まれ 1999年...
View Article「竹花正弘 展 素の唐津」5日目-2
「竹花正弘 展 素の唐津」の5日目-2。 絵唐津水指。50,000yen+tax。唐津の極みは枯れ芸にあり。美の壺的な惹句ですが、、。侘びた風情はノスタルジーなのかそれとも哀しみなのか。いずれにしても個々の内面にある鋭敏な部分とレゾナンスする感性の世界です。この抽象性を共有できる日本の美意識は、考えてみれば高度だと思います。 竹花正弘 展 素の唐津 2019年2月23日(土)~3月3日(日)...
View Article「竹花正弘 展 素の唐津」6日目-2
「竹花正弘 展 素の唐津」の6日目-2。 写真でご紹介するのは、唐津、青唐津、朝鮮唐津、刷毛目、斑唐津、粉引。30,000-60,000yenの範囲。一部売約済みのものがあります。 さて竹花さんの茶碗。ここが彼の姿勢を理解するポイントでしょうか。...
View Article「竹花正弘 展 素の唐津」7日目
「竹花正弘 展 素の唐津」の7日目。会期は3月3日(日)までとなります。 竹花さんの徳利、花入、鎬の湯呑み。立ち姿をご覧ください。 竹花正弘 展 素の唐津 2019年2月23日(土)~3月3日(日)会期中無休 営業時間 11時~18時 ギャラリーうつわノート(埼玉県川越市小仙波町1-7-6) 地図 竹花正弘プロフィール 1974年 東京都生まれ 1999年 熊本大学工学部土木科卒業 2000年...
View Article「竹花正弘 展 素の唐津」7日目-2
「竹花正弘 展 素の唐津」の会期は残すところあと2日となりました。最終日3月3日(日)は時間を繰り上げて17時で終了させて頂きます。 華道家・圷奈保美さんにいけて頂いた花。朴訥とした竹花さんの花入れに、山採りの花が季節を感じさせてくれました。既に店内はこの状態ではありませんが、初日の様子を写真でご覧ください。 竹花正弘 展 素の唐津 2019年2月23日(土)~3月3日(日)会期中無休 営業時間...
View Article「竹花正弘 展 素の唐津」8日目
「竹花正弘 展 素の唐津」の会期は明日3月3日(日)まで。最終日は時間を繰り上げて17時で終了させて頂きます。 本日ご紹介するのは佐賀県唐津市厳木町の竹花さんの工房とご自宅の様子です。唐津の中心から少し離れた落ち着いた場所です。窯は唐津伝統の割竹式の登り。ご自宅では来客に向けに展示された器を見る事ができます。...
View Article「竹花正弘 展 素の唐津」ありがとうございました
「竹花正弘 展 素の唐津」は本日終了しました。会期中ご来店頂きました皆様に厚く御礼申し上げます。 写真は初日の店内スケッチ。展示品の記録として。何も足さない。何も引かない。ありのままの唐津。シングルモルトのような竹花正弘。よか男ばい。これからもどうぞご注目ください。 これからの営業案内 うつわノート(埼玉県川越市小仙波町1-7-6) 3/4(月)~3/8(金) 搬出・設営休...
View Article