Quantcast
Channel: うつわノート
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4297

「カネ利陶料展 陶土製造業の誇り 6日目

$
0
0
「カネ利陶料展」を開催中です(8/8まで)


欠品しておりました粘土が本日入荷しました。週末の土日(8/7、8/8)はカネ利陶料の岩島会長ご夫妻、日置社長が再度在廊しますので、どうぞ詳しい説明を直接聞きながらお選び頂ければと思います。


今展では透明パッケージ入りの原土パウダー(混ぜものをしない単味の土)と、カネ利オリジナルのブレンド土(クレイ)を約1.5キロを小分けして展示販売しています。ユニークな土も多く、土の特性に合わせてお選び頂けます。


写真1枚目は「ブルーチーズ」と名付けられた原土パウダー。見た目が青カビの入ったブルーチーズのようで、長石、硅石、カオリンが混ざっており耐火度の高い土です。


写真2枚目は「陶彫白磁/セルベン入り」。土に和紙の繊維を混ぜ、セルベン(セラミックサンド=陶磁器等を粉砕した粒子)を加えた粘土です。一般的に磁器土は腰が弱く大型成型の難易度が高くなりますが、それに和紙の繊維を入れることで手びねりや大型作品を成形し易くし、さらに焼成時にセルベンが骨材として強度を増すように工夫されたカネ利のオリジナル粘土です。


希少な原土か、ノウハウの蓄積したブレンド土か。選ぶ楽しみもひとしおです。


_d0087761_17570966.jpg

_d0087761_17571259.jpg

_d0087761_17571583.jpg



カネ利陶料展 陶土製造業の誇り2021年7月31日(土)~8月8日(日) 11時~18時 最終日は17時迄在廊日8/7・8 岩島利幸・岩島ひとみ・日置哲也ギャラリーうつわノート埼玉県川越市小仙波町1-7-6
【展示会の内容】
1)カネ利の陶土の販売(約50種)2)カネ利の土を使った作品展示日置哲也 松永圭太 白石陽一 平野日奈子 額賀円也 岡野里香 畑中咲輝
3)土の相談会8/7(土)、8/8(日) 岩島利幸氏と日置哲也氏による陶芸家向けの粘土の相談を承ります。
_d0087761_16121264.jpg_d0087761_16123354.jpg

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4297

Trending Articles