Quantcast
Channel: うつわノート
Browsing all 4323 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「吉田佳道展 竹の構造美」10月8日(土)より

10月8日(土)から始まる「吉田佳道展 竹の構造美」の出品物です。 写真順 小の籠 高さ7~18cm 四角掛花窓 高さ41cm 竹片菓子器オーバル 幅38・奥行17cm 黒い小さな花籠、清涼な白竹の角形掛花、竹片で囲まれた菓子器など幅のある竹作品が並びます。本日荷物が届き陳列を進めております。 吉田佳道展 竹の構造美    2022年10月8日(土)~10月16日(日) 会期中無休 作家在廊日...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「吉田佳道展 竹の構造美」10月8日(土)より

明日10月8日(土)11時から始まる「吉田佳道展 竹の構造美」の準備が整いました。竹花籠(各種)、掛花入(各種)を中心に、茶筐、茶筅入、香筒、竹編膳、盛器など総数133点が並びます。初日、二日目は吉田佳道さんが在廊しますので、どうぞこの機会にお出掛けください。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「吉田佳道展 竹の構造美」オープン

「吉田佳道展 竹の構造美」は本日よりオープンしました。初日よりご来店下さいました方に心より御礼申し上げます。店内では吉田さんの竹花籠に野の花をいけて展示しております。楚々とした草花を引き立てる花籠です。日々の暮らしの中に、ささやかな彩りを添えてくれます。 明日10/9(日)も吉田佳道さんが在廊されますので、どうぞこの機会にお運びください。 吉田佳道展 竹の構造美...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「吉田佳道展 竹の構造美」2日目

「吉田佳道展 竹の構造美」の2日目。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「吉田佳道展 竹の構造美」3日目

「吉田佳道展 竹の構造美」の3日目。 59.黒竹亀甲皿 直径35・厚さ3.5cm 58.六ツ目舟型盛器 幅45・高さ16.5cm...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「吉田佳道展 竹の構造美」4日目

「吉田佳道展 竹の構造美」の4日目。 吉田佳道展オンラインストアのプレビューを開始しました。ご購入手続きは10月12日(水)20時~10月16日(日)23時まで承ります。尚、店頭でも同時に販売しておりますので先に売約済になる場合がございます。あらかじめご了承ください。 https://utsuwanoteshop.stores.jp/...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「吉田佳道展 竹の構造美」5日目

「吉田佳道展 竹の構造美」の5日目。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「吉田佳道展 竹の構造美」6日目

「吉田佳道展 竹の構造美」の6日目。 今展を代表する「くし目広口」の竹編の花入です。 櫛目に編んだ細い筒状の本体と、隙間を活かした竹ひごの上部で構成されています。花をいけたときに美しく見えるようにブーケ状のゆったりとした二波や三波のウェーブで囲まれています。筒の部分から二本づつの竹ひごが上に向かって伸び、さらに中間からひごが倍の本数で構成された手間のかかるお仕事です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「吉田佳道展 竹の構造美」7日目

「吉田佳道展 竹の構造美」の7日目。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「吉田佳道展 竹の構造美」8日目

「吉田佳道展 竹の構造美」の8日目。 会期は明日10月16日(日)17時までとなります。どうぞこの機会にご覧ください。 竹編のティーマットです。四ツ目編みで縁には虎竹を使っています。生漆仕上げですので洗っても大丈夫です。最後の写真は、線香筒です。ござ目編みで14cmの線香が入ります。程よい蓋のフィット感がポイントです。竹筒や木製のものはありますが、竹で編んだ線香入れは、あまり見ないアイテムです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「吉田佳道展 竹の構造美」ありがとうございました

「吉田佳道展 竹の構造美」は本日終了しました。ご来店下さいました方、ネットを通じてお選び頂けました方、皆様に心より御礼申し上げます。尚、オンラインストアは本日10/16の23時までご利用頂けますので、お見逃しの方はどうぞご覧ください 吉田佳道展オンラインストア https://utsuwanoteshop.stores.jp/...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「若林幸恵 漆工展  刳りもの」開催のお知らせ

10月22日から30日まで開催する「若林幸恵 漆工展  刳りもの」のご案内です。 若林幸恵さんは木地から上塗りまで一貫した挽き物(椀や鉢等)と刳り物(蓋物や片口等)を制作しています。ろくろ挽きした椀は色漆や漆絵を施した女性的な優しい表現の器が多く、一方の無垢の木から刳り出した蓋物や片口は素材の息吹を活かした男性的な力強さを持っています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「若林幸恵 漆工展  刳りもの」10/22(土)より

10月16日(土)から始まる「若林幸恵 漆工展  刳りもの」の出品物のご紹介です。 堂々とした手刳り大椀(四方と丸形)です。無垢の木を刳ったノミ痕や縞彫りの高台が印象的です。武骨で道具然とした姿がかっこいいです。 若林幸恵 漆工展  刳りもの   2022年10月22日(土)~10月30日(日) 会期中無休 作家在廊日 10月22日・23日 11:00~18:00  最終日は17時迄...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「若林幸恵 漆工展  刳りもの」10/22(土)より

10月16日(土)から始まる「若林幸恵 漆工展  刳りもの」の出品物のご紹介です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「若林幸恵 漆工展  刳りもの」10/22(土)より

10月16日(土)から始まる「若林幸恵 漆工展  刳りもの」の出品物のご紹介です。 今展は「刳りもの」をタイトルにしていますが、若林さんの定番である「挽きもの」の椀もたくさん出品します。木地から上塗り、そしてペインティングナイフを使って油絵のように描いた絵付けまで一貫して制作しています。力強い刳りものに対して、花や動物や子供など楽しいモチーフの椀をご覧いただけます。 若林幸恵 漆工展  刳りもの...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「若林幸恵 漆工展  刳りもの」10/22(土)より

明日10月16日(土)11時から始まる「若林幸恵 漆工展  刳りもの」の準備が整いました。今展のテーマである刳りものを始め、定番の挽きものなど総計185点が並びます。大鉢、小鉢、片口、椀、大皿、小皿、菓子皿、鉢、蓋物、函、お盆、茶托、弁当箱、飾り台、木杓子など幅広いアイテムと、個展ならではの大型作品もご覧いただけます。初日・二日目は若林さんが在廊します。どうぞこの機会にご来店ください。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「若林幸恵 漆工展  刳りもの」始まりました

「若林幸恵 漆工展  刳りもの」は本日よりスタートしました。初日よりご来店くださいました皆様に心より御礼申し上げます。明日二日目も若林幸恵さんが在廊されます。会期は10月30日まで休まず営業します。どうぞ皆様のお越しをお待ちしております。 若林幸恵 漆工展  刳りもの   2022年10月22日(土)~10月30日(日) 会期中無休 作家在廊日 10月22日・23日 11:00~18:00...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「若林幸恵 漆工展  刳りもの」2日目

「若林幸恵 漆工展  刳りもの」の2日目。本日もご来店頂きありがとうございました。まだご覧いただける漆器はたくさんございますので、どうぞ平日もご来店ください。 若林幸恵 漆工展  刳りもの   2022年10月22日(土)~10月30日(日) 会期中無休 11:00~18:00  最終日は17時迄 ギャラリーうつわノート  埼玉県川越市小仙波町1-7-6 略歴 1972年 東京都生まれ 1998年...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「若林幸恵 漆工展  刳りもの」3日目

「若林幸恵 漆工展  刳りもの」の3日目。 手刳りの蓋物と朱塗りの蓋物。丸い上蓋が、大きく下蓋に覆い被さる形状がユニークです。拭き漆の函は木魚のように見え、また朱塗りの方は七福神の福禄寿の長い頭を想起させ、どちらも角のとれた、ありがたみある福相をしています。蓋を開けると分かりますが、かなりの重なりと深さがありますから、茶筒としてお使いになるのは如何でしょうか。 79) 手刳りの函  H8 W9cm...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「若林幸恵 漆工展  刳りもの」4日目

「若林幸恵 漆工展  刳りもの」の4日目。 若林幸恵展オンラインストアのプレビューをスタートしました。購入手続きは、明日10月26日(水)20時~10月30日(日)23時まで承ります。関心のある方はどうぞご覧ください。尚、実店舗での販売を同時に行っておりますので、先に売約済みになる場合がございます。あらかじめご了承ください。 https://utsuwanoteshop.stores.jp/...

View Article
Browsing all 4323 articles
Browse latest View live